備中神楽(備中成羽社)
- [所要時間]約30分
- [収容人数]1名から
-
[PRポイント]
- 国指定重要無形民俗文化財指定である「備中神楽」を数多くの舞台を踏んできた演舞者が披露します。
- 壮大で伝統的な演舞と太鼓の演奏から生まれる「静」と「動」を感じることが出来ます。
- [料金]150,000円(税込) ※料金に含まれる内容:演舞代、演者の交通費等諸経費。
- [実施可能期間]通年
- [実施除外期間]お盆と年末年始の期間
- [申込期限]1か月前
- [その他]申し込み後1週間以内に回答
お問い合わせ
問い合わせ先:インコントロ・モンド
壮大な演舞と身のこなしが心とらえる、神振舞い。
神楽とは、神々が楽しむ芸能を意味し、「神遊び」ともいう。神楽は神々の招魂や鎮魂のための神事が芸能化したもので、このアトラクションでは、備中神楽で有名な「猿田彦命の舞」や「大蛇退治」など2演目を披露します。特に、「大蛇退治」での、素戔嗚尊と対峙した八頭大蛇は所狭しととぐろを巻き、軽快な太鼓の音が舞台を盛り上げていき、その壮大な演舞と身のこなしは観衆の心を捉えます。