国指定重要文化財「旧野崎家住宅」見学(「塩づくり体験付き)と児島ジーンズストリート散策
- [所要時間]3時間
- [収容人数]最小2名/最大6名 (1グループ)
-
[PRポイント]
- 「児島三白」の一つである「塩」の歴史や周辺の当時の生活が分かる展示館を見学できます。
- 昔ながらの海水から塩を作る体験ができます(お持ち帰れます)。
- 個性的なデニムショップが並ぶストリートを自由に散策できます。
- [料金]大人8,000円 子供4,000円(12歳以下)幼児:無料(2歳以下) ※料金に含まれる内容:旧野崎家住宅の入場料、英語ガイド代金
- [実施除外期間]毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月25日~1月1日)、2025年2月22日~2025年3月9日
- [申込期限]7日前
お問い合わせ
問い合わせ先:インコントロ・モンド
日本の塩田王、栄華の記憶と今。
国指定重要文化財「旧野﨑家住宅」は、江戸時代後期に大規模な塩田を開き、「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門が1833年頃から建てた屋敷で、約3000坪の敷地には、枯山水の庭園、主屋、表書院、土蔵、茶室、水琴窟などがある。敷地の東側に長屋門と御成門を構え、中央に南北に長い主屋が建ち、主屋の北に土蔵群が整然と並び、庭園には茶室が点在している。土蔵の中では、塩づくりに関する歴史的な資料や江戸時代からの民具などを展示しており、当時の生活を垣間見ることができる。また、昔ながらの土鍋を使って塩を作る体験も楽しめる。
「国産ジーンズの聖地 児島」にある児島ジーンズストリートは、約400mの通りに、桃太郎ジーンズやビックジョン児島本店などのジーンズメーカーが約40店舗連ねており、ジーンズはもちろん、雑貨や小物も販売しているので、お店を回るだけでも楽しめる。散策の途中に、カフェでご当地名物のドリンクや軽食を食べることもできます。