五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス

  • [所要時間]1時間30分
  • [収容人数]最小10名/最大30名
  • [PRポイント]
    • 地産地消の生活道具である民藝を知ろう。
    • 人間の五感を使って民藝を感じよう。
    • 瀬戸内の食材を味わう。
  • [料金]15,000円/1人 ※料金に含まれる内容:食事代、ガイド代、通訳代、倉敷民藝館入館券
  • [実施可能期間]通年
お問い合わせ
問い合わせ先:㈱よしゐ屋BASE
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス
五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)を感じるエクスペリエンス

五感で感じる、美と豊かさ。

<聴覚> 民藝とは?なぜ倉敷に民藝があるのか?その「なぜ?」を紐解くため、地元で人気の器のお店「融民藝店」店主のお話をお聴きください。

<視覚> 会場の旅館鶴形で、民藝の器に盛られた瀬戸内の食材をまずはご覧ください。

<嗅覚、味覚> お食事を味わってください。そして器から気持ちが豊かになることを感じてください。

<触覚> お食事のあとは融民芸店などで民藝の器を実際に手に取って触れてください。